gorio

水処理関連で活躍する化学メーカー3選【海水淡水化/超純水】

本記事では、水処理関連企業を3社解説します。 水処理とは、平たく言えば水をきれいにすること。具体的には海水の淡水化や、半導体製造に欠かせない超純水製造などが挙げられますね。 近年は止まらぬ人口増加や気 ...

住友化学に将来性あるか、新中計を解説

今回は、住友化学の新中計を解説します。 住友化学と言えば、前期は3000億円超の、思わず二度見するような赤字を計上。 一時は会社がつぶれるんじゃないかとも思いましたが、今期はきっちりと、黒字回復を確実 ...

レゾナックの企業分析、将来性を解説!

今回取り上げるのは、レゾナックさんです。 先日の決算で2024年の業績と2025年の見通しが公表され、これ自体は想定の範囲内、特にサプライズはありませんでした。 なのでわざわざ取り上げて、みなさまにお ...

AGC、日本化薬、大手総合化学らの決算分析【25年3月期第三四半期決算】

今回は、決算を受けて浮き沈みのあった企業を解説します。 第3四半期決算もピークを迎え、その全容が明らかになりつつあります。 各社の業績見通しにも変化があり、正念場を迎える大手企業から、注目すべき隠れた ...

積水化学工業 信越化学 住友化学の決算速報【25年3月期第三四半期】

2025/2/1    ,

今回は、今注目が集まる化学メーカー3社を解説します。 不安定な状況が続きますが、そのような中、化学メーカーでも重要な材料が相次いでいます。 市場の流れに埋もれて見逃さないように、解説していきましょう。

日東電工と信越化学の決算分析【25年3月期第3四半期】

ついに始まった第三四半期の決算シーズン。 2024年度も後半戦、さっそく自社株買いや構造改革の公表が相次いでします。 また絶対王者信越化学も、その地位が揺らぎつつあります。 混沌とする化学セクターから ...

AI関連で注目の化学メーカー2選と注意点

AI技術の急成長が市場を動かし、特に化学業界にも大きな影響を与えています。 今回はAIブームで注目される化学メーカー二社と、注意点を解説します。 AIブームが再燃か AIに再び注目が集まっています。 ...

三菱ケミカルグループ、田辺三菱製薬を売却か

三菱ケミカルグループが、傘下の製薬会社である田辺三菱製薬を売却する方針を示し、業界では注目を集めました。 製薬業界への積極的な投資を進めてきた同グループが、なぜこの方向転換を決断したのか、その背景には ...

トランプ政策と化学メーカー【EV、パリ協定、エネルギー政策】

トランプ大統領が再び大統領の座に就き、新政権がスタートしました。 大統領令を次々と署名し、自己主義的な政策を進める中で、国内外に多くの影響を与えています。 その中でも、エネルギー政策や貿易政策の変化が ...

DICと太陽HDが経営統合?東京応化の新中計、ほか混迷を極める半導体

今回は、半導体材料メーカーの動向を解説します。 長らく停滞が続いてきましたが、新中計、経営統合など、大きな動きも出てきました。