• ホーム
  • 人気記事
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

わかりやすく化学を学ぶ

Chemical Technology News

  • ホーム
  • 人気記事
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. HOME >

人気記事

当ブログで閲覧数の多い記事のご紹介です。

企業動向

【レゾナック】昭和電工は半導体企業に。その将来性を解説。

2023年1月、昭和電工は日立化成(現 昭和電工マテリアルズ)と経営統合し、新会社「レゾナック」として始動しています。 実に9600億円を投じた巨額買収でしたが、今見てみると先見の明があったとも言える ...

昭和電工は2023年よりレゾナックとして、名称を新たにスタートしています。

業界の動き

【脅威】あいつぐ総合化学メーカーによる事業撤退、その理由とは【化学メーカー】

化学業界のトレンドについて、解説するシリーズです。 今回解説するのは、化学メーカーの汎用品からの撤退です。

大手化学企業では、歴史ある始業からの撤退が相次いでいます。

日常の化学

コロナワクチンにオススメの解熱剤は?解熱鎮痛剤の種類と効き方ついて

風邪やインフルエンザなどで高熱が出た際にお世話になる解熱鎮痛剤。 実は医薬品によりその有効成分が異なるため、症状に合わせて適切な解熱鎮痛剤を選択することが大切です。 今回は解熱鎮痛剤の種類や作用機構に ...

実は解熱剤には色んな成分があり、症状や患者に応じて使い分ける必要があります。

2021年9月18日

author

信越化学の決算解説【5000億円の自社株買い、その真意とは?】

2025/4/27

決算解説

ついに始まったトランプ関税 化学メーカーへの影響を考察

2025/4/8

業界の動向

水処理関連で活躍する化学メーカー3選【海水淡水化/超純水】

2025/3/24

メーカー紹介

住友化学に将来性あるか、新中計を解説

2025/3/15

メーカー紹介

レゾナックの企業分析、将来性を解説!

2025/2/16

メーカー紹介

このサイトについて

化学や化学業界のトレンドなどに関して、実際に化学メーカーで研究職として働く管理人がわかりやすく解説・考察します。

twitterやYouTubeでも情報を発信していますので、良ければフォローしてください。

▼アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

▼最近の投稿

  • 信越化学の決算解説【5000億円の自社株買い、その真意とは?】
  • ついに始まったトランプ関税 化学メーカーへの影響を考察
  • 水処理関連で活躍する化学メーカー3選【海水淡水化/超純水】

▼カテゴリー

  • コラム、その他
  • メーカー紹介
  • 未分類
  • 業界の動向
  • 業界解説
  • 決算解説

検索

最近の投稿

  • 信越化学の決算解説【5000億円の自社株買い、その真意とは?】
  • ついに始まったトランプ関税 化学メーカーへの影響を考察
  • 水処理関連で活躍する化学メーカー3選【海水淡水化/超純水】
  • 住友化学に将来性あるか、新中計を解説
  • レゾナックの企業分析、将来性を解説!

わかりやすく化学を学ぶ

Chemical Technology News

© 2025 Chemical Technology News