gorio

株式分割した企業、日東電工とデクセリアルズ

今回は、注目度が高まっている化学メーカーを紹介します。 まずは9月に株式分割を行う企業。 そうそう、君こそ分割して欲しかったんだよ。 と言う企業がたくさんありましたので、ご紹介します。

三菱ケミカルグループは田辺三菱製薬を売却するか

三菱ケミカルGが田辺三菱製薬の売却を準備している、との報道がありました。 この報道自体は眉唾ではあるものの、製薬事業の売却は可能性のある話です。 さらに三菱ケミカルGに限らず、各社の製薬ビジネスに対す ...

円高メリットの内需型化学メーカー【エフピコ】

2024/9/7    

米国の景気後退懸念に円高傾向から、ボラティリティの大きな相場が続きますね。 こういった状況下では、景気敏感で円高デメリットな化学メーカーは選好されにくいと思いますが、実は円高耐性の強い、内需型化学メー ...

化学系高配当企業4選、将来性を考察【東ソー・石原産業・日本ゼオンなど】

今回は、化学系の高配当株ってどうなん?という記事です。 8月に急落した日本株も回復してきましたが、日経新聞の記事によると、実は高配当株は戻りが鈍いとされています。 ほんなら高配当株がゴロゴロしている化 ...

ついに動いた住友化学、下げすぎた化学メーカー

今回は、大きな動きのあった化学メーカーについてです。 相場は大荒れ、株価急騰の住化に大幅赤字のAGCなど化学メーカーでも大きな発表が相次ぎ、 ついでに金メダルラッシュと、アドレナリンが出っぱなしな1週 ...

【2024年最新版】大手化学の決算速報【住友化学/三菱ケミカルG/旭化成/東ソー】

今回は大手化学の第一四半期決算を、速報ベースで解説したいと思います。 昨今の荒れ模様で滝つぼに落ちるような株式市場とは対照的に、化学セクターの決算では鰻のぼりな数字が目立ちました。 出遅れていた化学セ ...

【決算速報】信越化学、日東電工の決算速報

今回は信越化学工業をはじめ、化学セクターの決算速報です。 長らく低位安定が続いてきた化学セクターですが、今期は回復軌道への回帰が期待されています。 そんな注目の第一四半期決算、なんとさっそくロケットス ...

【ADEKA・カネカ】化学系中堅大手の将来性を分かりやすく解説【帝人】

今回は、新たに中期経営計画を公表した、カネカ、ADEKA、帝人の3社について解説します。 実はこの3社の中計を紐解くと、戦略に明確な違いがあることが分かります。 そしてこれら企業が抱える課題や進む方向 ...

生成AIを支える後工程材料と化学メーカーを分かりやすく解説

今回は半導体材料のなかでも、今アツい後工程材料を解説します。 生成AIバブルを背景に注目が集まる後工程技術ですが、実は日本の化学メーカーが強みを持つ部分でもあります。 最先端技術から関連する化学メーカ ...

製薬買収、セパレーター新工場。旭化成の将来性を解説。

今回は、大型発表が相次ぐ旭化成についてです。 課題の石化では中核のAN含め再構築を進める一方で、製薬やセパレーターではそれぞれ2000億円近い大型投資を打ち出しています。 攻めの姿勢で勝負をかける旭化 ...