• ホーム
  • 人気記事
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

わかりやすく化学を学ぶ

Chemical Technology News

  • ホーム
  • 人気記事
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

【脅威】あいつぐ総合化学メーカーによる事業撤退、その理由とは【化学メーカー】

2022/10/23    就活生向け, 投資家向け, 業界再編

化学業界のトレンドについて、解説するシリーズです。 今回解説するのは、化学メーカーの汎用品からの撤退です。

業界の動向

【1兆】野武士集団復活なるか、新中計から読み解く旭化成【化学メーカー・ゆっくり解説】

2022/10/16    投資家向け, 経営計画, 総合化学メーカー

旭化成は2022年4月に公表した新中期経営計画が実行フェーズとなっています。 今回は中期経営計画から旭化成を読み解きたいと思います。

メーカー紹介

隠れ優良企業、ADEKAを解説

2022/10/9    就活生向け, 投資家向け

今回紹介する企業は、グローバルニッチトップ企業であるADEKAです。 本記事ではADEKAの概要、強み、将来性について解説し、最後には数字からADEKAを見ていきたいと思います。

メーカー紹介

化学業界の景気動向を分野ごとに解説【減速】

2022/10/2    投資家向け

今回は化学業界の景気動向について解説します。 化学業界と一括りにいっても多様な製品が存在し、景気の良い市場と悪い市場が共存することもあるため、石油化学、電子材料、ヘルスケアの三分野について解説したいと ...

業界の動向

新長期経営計画から浮かび上がる、三井化学の将来像とは【化学メーカー】

2022/9/25    投資家向け, 経営計画, 総合化学メーカー

三井化学は今期から長期経営計画「VISION 2030」が実行フェーズに入っています。 化学業界も新興国メーカーの台頭や巨大企業の誕生で世界的に競争が激化していますが、企業はもはや稼ぐだけではダメな時 ...

メーカー紹介

リストラ、事業売却、ブリヂストンは2030年までにどう変わるのか【化学メーカー】

2022/9/18    投資家向け, 経営計画

昨年12月に化成品事業の売却と従業員の転籍が報じられたブリヂストン。 今回はまずブリヂストンについて解説しまして、なぜ事業売却を行なったのかを説明し、そして2022年8月に発表された長期経営方針から今 ...

メーカー紹介

M&Aに脱インク、業界再編の渦中にある塗料・インク業界を解説【化学メーカー解説】

2022/9/11    就活生向け, 投資家向け, 業界再編

日本にはさまざまな化学メーカーが存在し、世界有数の技術力やシェアの製品を有する企業もたくさんあります。 そんな日本のお家芸とも言える化学業界ですが、その強みや取り組みは業界外の人に伝わりにくいため就活 ...

業界の動向

脱炭素戦争、大手化学メーカーによるケミカルリサイクル戦略

2022/9/4    就活生向け, 総合化学メーカー, 脱炭素

皆様は今、化学メーカーが資源循環(リサイクル)に大規模投資していることをご存知でしょうか。 そこで今回は各社が資源循環を進める背景について簡単に解説しまして、住友化学・積水化学のバイオリファイナリー事 ...

業界の動向

成長を続ける東ソー、新経営計画を解説【化学メーカー】

2022/8/28    投資家向け, 経営計画, 総合化学メーカー

東ソーは2022年8月に3カ年の新経営計画を公表しました。 脱炭素や原燃料価格の高騰など向かい風の状況下、東ソーは質的成長を掲げています。 新経営計画のキーワードは成長と脱炭素の両立。今回は東ソーの新 ...

メーカー紹介

風向きが変わり始めた、化学メーカーの第一四半期決算

2022/8/21    投資家向け, 決算, 総合化学メーカー

2022年第一四半期の化学メーカー決算が出そろい始めましたね。 今回は各分野ごとに、代表的な企業の決算を解説して行きたいと思います。 みなさまの気になる企業の業績はどうなっているでしょうか。

メーカー紹介

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 17 Next »
  • Twitter
  • URLコピー

このサイトについて

化学や化学業界のトレンドなどに関して、実際に化学メーカーで研究職として働く管理人がわかりやすく解説・考察します。

twitterやYouTubeでも情報を発信していますので、良ければフォローしてください。

▼アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

▼最近の投稿

  • 積水化学、5期連続最高益への挑戦。その裏にあるリスクとは?
  • 【2025年最新版】大手総合化学メーカーの決算まとめ。将来性は?
  • 信越化学の決算解説【5000億円の自社株買い、その真意とは?】

▼カテゴリー

  • コラム、その他
  • メーカー紹介
  • 未分類
  • 業界の動向
  • 業界解説
  • 決算解説

検索

最近の投稿

  • 積水化学、5期連続最高益への挑戦。その裏にあるリスクとは?
  • 【2025年最新版】大手総合化学メーカーの決算まとめ。将来性は?
  • 信越化学の決算解説【5000億円の自社株買い、その真意とは?】
  • ついに始まったトランプ関税 化学メーカーへの影響を考察
  • 水処理関連で活躍する化学メーカー3選【海水淡水化/超純水】

わかりやすく化学を学ぶ

Chemical Technology News

© 2025 Chemical Technology News