• ホーム
  • 人気記事
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

わかりやすく化学を学ぶ

Chemical Technology News

  • ホーム
  • 人気記事
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

【決算速報】信越化学、日東電工の決算速報

2024/7/27    半導体材料, 投資家向け, 決算

今回は信越化学工業をはじめ、化学セクターの決算速報です。 長らく低位安定が続いてきた化学セクターですが、今期は回復軌道への回帰が期待されています。 そんな注目の第一四半期決算、なんとさっそくロケットス ...

決算解説

【ADEKA・カネカ】化学系中堅大手の将来性を分かりやすく解説【帝人】

2024/7/13    就活生向け, 投資家向け, 経営計画

今回は、新たに中期経営計画を公表した、カネカ、ADEKA、帝人の3社について解説します。 実はこの3社の中計を紐解くと、戦略に明確な違いがあることが分かります。 そしてこれら企業が抱える課題や進む方向 ...

メーカー紹介

生成AIを支える後工程材料と化学メーカーを分かりやすく解説

2024/6/23    半導体材料, 投資家向け

今回は半導体材料のなかでも、今アツい後工程材料を解説します。 生成AIバブルを背景に注目が集まる後工程技術ですが、実は日本の化学メーカーが強みを持つ部分でもあります。 最先端技術から関連する化学メーカ ...

業界解説

製薬買収、セパレーター新工場。旭化成の将来性を解説。

2024/5/27    就活生向け, 投資家向け, 総合化学メーカー

今回は、大型発表が相次ぐ旭化成についてです。 課題の石化では中核のAN含め再構築を進める一方で、製薬やセパレーターではそれぞれ2000億円近い大型投資を打ち出しています。 攻めの姿勢で勝負をかける旭化 ...

メーカー紹介

化学・素材系でおすすめの転職エージェント

2024/5/27    就活生向け

転職活動の際には、自分のキャリアにあった転職先を見つけるのは難しいと感じる方が多いのではないでしょうか。 特に化学業界は裾野が広いため、自身の希望・専門性と採用企業ニーズのマッチは簡単ではありません。 ...

コラム、その他

【2024年3月期】総合化学メーカーの決算分析

2024/5/19    投資家向け, 決算, 総合化学メーカー

今回は、総合化学メーカーの決算を解説します。 長らく停滞が続いた化学業界ですが、今期は回復の年になりそうです。 しかし決算発表後に株価は下落しており、各社明暗が分かれた部分もあります。 今後の化学セク ...

決算解説

住友化学の抜本的構造改革を解説

2024/5/6    就活生向け, 投資家向け, 総合化学メーカー

今回は住友化学が公表した抜本的構造改革について解説します。 創業以来の危機を迎える住友化学、V字回復に向けた道筋が公表されました。 今期は勝負の年、復活は可能なのか、考察していきます。

メーカー紹介

【2024年最新版】信越化学決算と戦略分析

2024/4/26    就活生向け, 投資家向け, 決算

今回は信越化学の戦略分析です。 2023年度の決算が公表され、逆境下でも安定した締めを見せてくれました。 しかし同時に発表された業績予想やTOBからは、どうした信越化学という声も聞こえてきます。 決算 ...

決算解説

【信越化学・東京応化】フォトレジストメーカーを解説【JSRなど】

2024/4/14    半導体材料, 就活生向け, 投資家向け

今回はフォトレジストについて解説します。 成長が期待される半導体材料において、日本勢が特に強いのがフォトレジスト。 最近ではその需要も回復してきており、また信越化学が増強を打ち出すなど、大きな動きもあ ...

業界の動向

三菱ケミカルはMMA撤退、三井と出光は集約、加速する化学メーカーの構造改革

2024/3/31    業界再編, 総合化学メーカー, 脱炭素

皆様、今年度もお疲れさまでした。 期末は駆け込みで何かと多忙を極めた方も多いかと思いますが、実は化学業界においても、駆け込みで撤退の公表が相次ぎました。 なんと三菱ケミカルGのMMA、三洋化成のSAP ...

業界の動向

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 17 Next »
  • Twitter
  • URLコピー

このサイトについて

化学や化学業界のトレンドなどに関して、実際に化学メーカーで研究職として働く管理人がわかりやすく解説・考察します。

twitterやYouTubeでも情報を発信していますので、良ければフォローしてください。

▼アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

▼最近の投稿

  • 積水化学、5期連続最高益への挑戦。その裏にあるリスクとは?
  • 【2025年最新版】大手総合化学メーカーの決算まとめ。将来性は?
  • 信越化学の決算解説【5000億円の自社株買い、その真意とは?】

▼カテゴリー

  • コラム、その他
  • メーカー紹介
  • 未分類
  • 業界の動向
  • 業界解説
  • 決算解説

検索

最近の投稿

  • 積水化学、5期連続最高益への挑戦。その裏にあるリスクとは?
  • 【2025年最新版】大手総合化学メーカーの決算まとめ。将来性は?
  • 信越化学の決算解説【5000億円の自社株買い、その真意とは?】
  • ついに始まったトランプ関税 化学メーカーへの影響を考察
  • 水処理関連で活躍する化学メーカー3選【海水淡水化/超純水】

わかりやすく化学を学ぶ

Chemical Technology News

© 2025 Chemical Technology News